英語という教科だけは学生時代も苦手でしかたなかった。
しかし遂に次期プロジェクトの相手が外資系企業になったのだ。もう「英会話」というものから逃げることはできない!
そこで思い立ったのが英会話スクールへ通うということ。今、どういった方法が一番効率よく英会話を学べるのであろうか?
「マンツーマンというキーワード」
わたしは実際にいろいろな英会話スクールに足を運ぶことにした。実際に自分の目で見て確かめて「ここでやってみよう!」をいう気持ちにならなければ、絶対に結果ががついてこないと感じたからだ。職場のある新宿、自宅の最寄駅などなど・・・その中でも目に付くのは「マンツーマン」というキーワード。最近はマンツーマンでのレッスンが一般なのだろうか?
探せば探すほど、どのマンツーマンの英会話スクールがいいのか?
探せば探すほど、いろいろありすぎてどこが自分に合うのか分からなくなってきたが、一つだけはっきりと分かったことがあった。それは自分には「マンツーマン」が合うということだ。
探せば探すほど、いろいろありすぎてどこが自分に合うのか分からなくなってきたが、一つだけはっきりと分かったことがあった。それは自分には「マンツーマン」が合うということだ。
ここ数ヶ月で、いろいろな形態の英会話スクールに行ってみたが、英語に対し強い苦手意識のある自分には絶対にマンツーマン英会話が合っていると確信した。というのも回りに自分の拙い英語を聞く者はいない、すなわち間違えても恥ずかしいことはないのだ。また、ゼロから講師が教えてくれる。何度も間違えても、何度もやり直してくれる。これこそまさに「特訓」である。受験英語でなんだかんだ「それなり」の単語力は持っていたらしいが、今必要なのはまさに「話せる力」であるので、そんな私にはとにかく英語に慣れて話せるようになることが必要なのだ。
そういった意味でのマンツーマン英会話のメリットは大きい!とにかく確実に「英語を話す力」が欲しいのなら、マンツーマンでのレッスンを受けていきたいと思った。